
Top
年齢とともにお悩みが増えていませんか?
- ポッコリお腹がなかなかへこまない
- 運動してもなかなか痩せない
- 中性脂肪の値が高い
- 悪玉コレステロール(LDLコレステロール)の値が高い
- 血圧や血糖値が高い
- 医師や保健師からダイエットするように指導されている
- 年齢を重ねるにつれて便秘ぎみになってきた
- 定年してからひどい便秘になってしまった
- 糖質制限でダイエットしたけど健康に不安がある
男性は年齢を重ねるにつれて、メタボや便秘の悩みが増えてきます。「自覚症状はまったくないけど、健康診断で引っかかる」というメタボリックシンドローム予備軍の男性も非常にたくさんいます。このような状態を放置するとどうなるか、、、
「糖尿病のリスクが上がる」
「動脈硬化のリスクが上がる」
「脳や心臓の血管系の病気になるリスクが上がる」
「人工透析になるリスクが上がる」
このように、将来の健康が脅かされることになります。そのため、上述のような状態は放置せずに早めに対処する必要があります。
そして、そのための手段として”腸活”は最適です。
“腸活”といえば女性に人気があるのですが、私(山口)は「男性こそ腸活すべき」と心底思っています。特に健康診断で引っかかった男性は今すぐにでも腸活を始めるべきです。
なぜ男性こそ腸活をするべきなのか?!
- 男性のほうが糖尿病や動脈硬化などになるリスクが高い。
- 男性のほうが女性よりも善玉菌が少ない傾向にある。
- 大腸がんの原因とされている悪玉菌は女性よりも男性のほうが多い。
- 男性は仕事のストレスで腸内環境が乱れやすい。
- 男性は飲み会や会食などで腸内環境が乱れやすい。
男性のほうが女性よりもメタボリックシンドローム(生活習慣病)になるリスクが高いにも関わらず、仕事の関係で腸内環境が乱れやすい状況にあります。このような理由から、私(山口)は「男性こそ腸活!」と考えています。
「自覚症状はまったくないけど、健康診断で引っかかる」という男性は、将来の健康リスクを減らすためにも今すぐ腸活を始めてください。
プロフィール

株式会社フローラボ
山口幸三
北海道大学大学院・農学研究科修了。大学院時代には牛の胃の中にいる菌の研究に従事。学生時代から「体内にいる菌」を研究対象としてきた。
協和発酵工業(現 協和キリン)入社後は約13年間創薬研究に従事。特に、「腸内環境をよくすることで人工透析になるリスクを下げる」という社内初の腸内フローラプロジェクトを企画立案し、サブリーダーとして研究を牽引した。
研究者時代から「腸内環境を整えることがダイエットや便秘解消につながる」「よい腸内環境を維持することが健康にはとても大切」という想いを強く持っており、2019年に”腸活”を世に広めるべく株式会社フローラボを起業。
現在は、パーソナル腸活ダイエット(その人の腸内環境に合ったダイエット)を中心に数多くのクライアントをサポートしている。また、腸活に関する資格の発行や腸活セミナーの主催なども行っている。企業や地域の団体からセミナー講師を依頼されることもある。
ここにお客様の声を追加
「腸活は女性がやるものでしょ?」
「腸活なんて意味あるの?」
「忙しいのでちょっと無理、、、」
このような思いを抱きつつも少しでもご興味がありましたら、まずは腸活に取り組んだお客様の声をご覧ください。
・個別セッションを受けたお客様の声
・腸内フローラ検査を受けたお客様の声
・パーソナル腸活ダイエット指導を受けたお客様の声
これらの喜びの声をお寄せいただいた方々は、最初から腸活に関する正しい知識があったわけではありません。知識ゼロの状態から腸活をはじめ将来の健康不安を取り除いていったのです。

”なんとなく”の腸活でうまくいかない人が続出・・
”あなたに合った”腸活こそが成功への近道!
「なんとなく腸によさそう」というイメージで腸活を始める人がいらっしゃいます。たとえば、、、
- 「生きたまま腸まで届く乳酸菌」と謳われているヨーグルトを食べている。
- 便秘解消のために野菜やきのこをたくさん食べている。
- 酵素ドリンクを毎日飲んでいる。
- 痩せるためにやせ菌や乳酸菌のサプリメントを飲んでいる。
- スーパーで買ってきたオリゴ糖を砂糖がわりに使っている。
これらは腸活におけるよくある勘違いや思い込みの一例です。人によってはこれらの腸活が合わない人もいます。なぜなら、腸内フローラ(腸内環境)というのは人によってまったく異なるからです。その人の腸内環境やライフスタイルに合った腸活(パーソナル腸活)こそが成功への近道なのです。
腸活成功の3ステップ
腸活を成功に導くための王道は以下の3ステップです。
- STEP1:あなたの腸の状態を把握する
- STEP2:あなたに合った腸活を生活の中に取り入れる
- STEP3:継続する
順に確認していきましょう。
STEP1:あなたの腸の状態を把握する
腸内環境は人によってまったく異なります。そのため、腸の状態を把握せずに腸活を進めることは、地図やコンパスを持たずに航海に出るようなものです。
腸内環境を正確に把握するためには「腸内フローラ解析」が必要ですが、ライフスタイルやう〇ちの状態などからある程度推測することができます。


STEP2:あなたに合った腸活を生活の中に取り入れる
あなたのライフスタイルや腸の状態に応じた腸活を考え、生活の中に取り入れていきます。
「生活が不規則で、、」「どうしても夕食は遅い時間になってしまう、、」など人によってさまざまな状況がありますが、無理なく楽しみながら腸活を進めることがポイントです。
STEP1と違って、STEP2では「実践」がとても大切です。
STEP3:継続する
腸活は「一生の財産」です。一時的にやってそれで終わり、というものではありません。そのためには、無理せず取り組むことがなにより大切です。
あなたのライフスタイルや腸の状態に応じた腸活を継続し、「趣味は腸活」と言える日を目指しましょう。

個別セッションの概要
- 日程:お申し込み後にスケジュール調整
- 開催場所:オンライン(Zoom)
- 所要時間:60分(最大90分まで延長)
- 参加費:500円(税込み)
- お問い合わせ先:info@flolabo.com
個別セッションでは、事前に用意した2つの自己分析シートにお答え頂いたうえで、山口がヒアリングを行いながら、あなたに合った腸活やダイエットの進め方をご提案いたします。
お申し込み後の流れ
2
ご入金
お申し込み後に届くメールにしたがってお支払いください。
3
日程調整
事務局からのメールにしたがって、日程を調整してください。
4
事前準備
事務局からのメールにしたがって、自己分析シートにご回答ください。
5
個別セッション
Zoomにて個別セッションを行います。
よくあるご質問
Q. 1回のセッションで効果があるのでしょうか?
60分間(最大90分まで延長)で私からできるアドバイスはすべてさせていただきます。アドバイスの内容を実行していただければ成果は出ます。
「継続してサポートしてほしい」という方には他のサービスもご案内いたします。
Q. どういう相談が多いですか?
太ってきたので何とかしたい、ダイエットしてもいつもリバウンドする、男性の更年期障害について相談したい、不健康だと自覚しているので将来が不安、とにかく腸活をやりたい、などさまざまなご相談を頂きます。
Q. どんな方が参加されることが多いですか?
30代~60代まで幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。健康診断がきっかけでいらっしゃる方もいれば、奥様からのご提案で参加される方もいらっしゃいます。
Q. 仕事が不規則でスケジュール調整できるか不安です。
スケジュールは何度でも変更可能ですのでご安心ください。
こちらの手間はほとんどかからないシステムを使ってスケジュール調整を行っているので、ご遠慮なくスケジュールを変更してください。
注意事項
- 個別セッションはZoomを用いてオンラインで行います。お申し込み後に利用方法をご案内しますので、Zoomが初めての方もご安心ください。
- 個別セッションはお顔出し(ビデオON)でご参加ください。
- 事務局からのメールにしたがって、セッション当日までに2つの自己分析シートをご提出ください。
- ごくまれに弊社からのメールが迷惑フォルダに入ることがあります。その場合は、大変お手数ですが、@flolabo.comのドメイン指定解除をお願いいたします。
- お客様都合によるご入金後の返金はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。
- 同業者の参加は固く禁じます。
- ご希望の方にのみ、弊社が提供しているパーソナル腸活コーチングプランについてもご案内致します。
最後にメッセージ

私は今でこそ女性を中心に腸活ダイエットのサポートを行っていますが、起業した当初は「男性のメタボを何とかしたい」と強く思っていました。
その背景には、研究者時代に「腸とメタボ」「腸と腎臓」について研究していたことがあります。
当時、研究業務の傍ら、透析クリニックを訪問して医師や患者さんのお話を伺う機会がありました。そこで、透析クリニックの現場を拝見し、「病気は治療よりも予防が大事」という想いを強く持ったのです。
人工透析になってしまう原因は糖尿病や高血圧であることがほとんどです。そのため、食事を中心とした生活習慣を整えることがとても大切なのです。そして、その手段としてパーソナル腸活(あなたの腸内環境に合った腸活)は最適です。
腸活は早く始めるに越したことはありません。あなたもパーソナル腸活を生活に取り入れ、一歩ずつ本来の自分を取り戻していきませんか?
あなたからのお申し込みをお待ちしています。
~本当の財産とは健康で、金や銀の欠片ではない (ガンジー)~
お申し込み