腸活パズルのご案内

Top

腸活パズルでできること

腸活パズルは、株式会社ディライト(代表 塩澤宝さん)が運営する腸活講師育成スクールです。私(山口)もメンバーとして加入していますし、今は一部コンテンツの運営にも携わっています。

腸活パズルには、腸活をイチから学んでお仕事にするために必要なものがすべてそろっています。腸活パズルに加入することで以下のようなことができるようになります。

  • 医師監修の動画講座で腸活をイチから学ぶことができる
  • ”社会貢献ぬか床教室”を開催して社会に貢献しながら腸活を広められる
  • オンラインで完結する腸活サービスを作ることができる
  • 腸活コーチングを学び、仲間と一緒に練習できる
  • 腸内フローラ解析について学び、腸活を本格的なお仕事にすることができる
  • SNS集客の秘訣を習得して、新規顧客を獲得できるようになる
  • SNSマーケティングから腸活サービスの販売までお仕事全般を相談することができる
  • 医師や薬剤師のサポートが受けられる

このように、イチから腸活を学び、お仕事にするために必要なものがすべて揃っている。それが「腸活パズル」なのです。


お仕事成功までの3ステップ(表示するときはHTMLアンカーにs03を追加)

お仕事にはさまざまな形があるため一概には言えませんが、小規模に起業して売り上げを上げるまでの王道は下記の3ステップです。


1

専門性を身につける

ここでは「腸活」に関する専門性が該当します。

2

商品・サービスを作る

自社オリジナルの商品・サービスが好ましいですが、最初は他社の商品・サービスを利用しても構いません。

3

知ってもらう

自社商品・サービスを知ってもらうためにSNSやweb広告などを利用します。口コミや紹介なども大切です。


腸活パズルではこの3段階を順にステップアップするためのコンテンツがすべてそろっています。

「好きなこと」で起業するとどうしてもSTEP1とSTEP2に注力してしまい、STEP3「知ってもらう」が疎かになりがちです。しかし、STEP3「知ってもらう」を軽視していると売上が伸び悩んだりあまり成長できなかったりします。腸活パズルでは、最新のwebマーケティングについて学び、相談する機会が用意されているため、この3ステップをスムーズに進めることができます。


このような方におすすめです(表示するときはHTMLアンカーにs04を追加)

  • 腸活をイチから学びたい人
  • 腸活を学んでいる仲間と交流したい人
  • 副業として腸活のお仕事を始めたい人
  • 社会貢献しながら腸活のお仕事をしたい人
  • オンラインで完結する腸活サービスを作りたい人
  • 今よりも売り上げを伸ばしたいと思っている健康・美容業界の事業者
  • 腸活やマーケティングについて専門家のサポートを受けたい人
  • 腸活に関する深い知識と考え方を身に付けたい人
  • 医師や薬剤師に気軽に相談したい人



具体的なコンテンツ

  • 腸活のことを広く学べる!医師監修動画52本
  • 社会貢献につながる【社会貢献ぬか床教室】開催セット
  • お客様を最短でゴールに導く!腸活コーチング講座&コーチング練習
  • パーソナル腸活の軸となる【腸内フローラ解析士】認定資格講座
  • パーソナル腸活の必須アイテム!腸内フローラ解析キットの取り扱い
  • お客様への説明もこれで安心!研究者によるLINE & Zoom サポート
  • SNS集客のキホンを学べる!SNSマーケティング動画講座
  • webマーケティングからお仕事全般まで相談できる!マーケティング&ビジネス相談(月1回)
  • 病気や薬の疑問もこれで安心!医師・薬剤師とのZoom相談(月2回)
  • どこでも受けられる【オンライン診察&薬の処方】(※別途費用が必要です)
  • さらなる売上アップが可能!腸活パズルの販売代理店
  • 各種オンライン部活での仲間との交流


※詳しい話を話を聞きたい方は、お申し込み前に公式LINEより個別ワークショップ(無料)にお申し込みください。


数多くのコンテンツがあるためすべてを紹介することはできませんが、ここからは「医師監修動画52本」と「社会貢献ぬか床教室」について紹介していきます。

腸活パズルの動画で学べること

カテゴリー動画の数
1腸活実践ベーシック
(腸活の基本を学ぶ)
11
2腸内フローラベーシック
(腸内細菌について学ぶ)
10
3ダイエット腸科学
(腸活ダイエットの基本と実践のポイントを学ぶ)
11
4便秘スッキリ腸科学
(便秘のメカニズムと便秘解消戦略を学ぶ)
11
5ニュートリションベーシック
(栄養学や腸活レシピを学ぶ)
9
※動画1本あたり平均約15分、全動画の総視聴時間は約13時間です。


総視聴時間・約13時間の動画で腸活について幅広く学ぶことができます。平易な表現で説明されているため、初学者にも学びやすい内容となっています。また、ある程度専門知識を持っている人であっても、新たに学んだり気づきを得たりすることができます。実際、私(山口)も動画を視聴して改めて多くのことを学ぶことができました。

下記に動画のキャプチャー画像を貼り付けますので、画像から動画の雰囲気を感じ取っていただければと思います。


なお、動画の中には補足説明が必要な部分もあるため、お申し込み頂いた方には私が作成した補足資料をお渡しします(後述の”お申し込み特典”を参照)。


社会貢献ぬか床教室


腸活パズルには「社会貢献ぬか床教室 開催セット」が用意されています。このぬか床教室を開催すると、お米農家さんからお米の一部が貧困世帯に届けられる仕組みになっています。腸活が社会貢献につながるため、さまざまな人から応援されるお仕事になります。


価格

月額11,000円(税込)


※ 最低在籍期間:12ヶ月間(12ヶ月以内の退会はできません)
※ お試しの3ヶ月コースもありますが、利用できるコンテンツに制限があります

腸活パズルにはお試しコース(3ヶ月コース)があります。こちらは「腸活を勉強して実践したいけど、お仕事にするつもりはない」という人向けのコースとなっています。そのため、利用できるコンテンツに制限があります。あなたのご希望に応じてコースを選んでください。


お試しコースと通常コースの比較



※詳しい話を話を聞きたい方は、お申し込み前に公式LINEより個別ワークショップ(無料)にお申し込みください。



お申し込み特典

このページからお申し込みいただいた方限定で以下の3つの特典があります。(※ お試し3ヶ月コースの方も対象)

  • 動画に関する補足資料(PDF)を入手できる
  • 山口との定期Zoomミーティング(月1回)
  • 腸活パズルを7日間無料で利用できる


① 補足資料 

動画には補足説明が必要な箇所があるので、PDFにてお渡しします。

② 定期Zoom 

山口と月1回のZoomミーティングを行います。腸活のことやお仕事のことなど自由にご相談ください。

③ 7日間無料 

腸活パズルに入会して最初の7日間は無料です。この期間中に退会しても費用は発生しないので、入会に不安な方も安心です。



※詳しい話を話を聞きたい方は、お申し込み前に公式LINEより個別ワークショップ(無料)にお申し込みください。



よくあるご質問

Q. 最低在籍期間とは何ですか?

腸活パズルには「最低在籍期間」が設定されています。通常コースの場合は12ヶ月、お試しコースの場合は3ヶ月となっています。この期間中は退会できませんので、あらかじめご承知おきください。

Q. 在籍中に途中でコースを変更することはできますか?

お試しコースから通常コースに変更することはできます。ただし、変更した時点から12ヶ月の最低在籍期間がスタートとなりますので、その点はご注意ください。

なお、通常コースからお試しコースへの変更はできません。

Q. 腸活パズルの代理店とは何ですか?

あなたの紹介で別の方が腸活パズルに入会した場合は代理店報酬を受け取ることができます。

Q. 「トランスフォームコース」や「エキスパートコース」とは何ですか?

お試しコースや通常コースのことです。

お試しコースの正式名称は「トランスフォームコース」、通常コースの正式名称は「エキスパートコース」になります。このページではわかりやすくするために「お試しコース」「通常コース」で統一しています。

Q. 部活動への入部は必須ですか?

部活動への入部は必須ではありません。部活動に入っていない方もたくさんいらっしゃるのでご安心ください。

Q. 興味あるので、もう少し詳しい説明を聞きたいです。

公式LINEより個別ワークショップ(無料)にお申し込みください。



注意事項

  • 腸活パズル内の活動はすべてオンラインで行います。お申し込み後にZoomのご利用方法をご案内しますので、Zoomが初めての方もご安心ください。
  • お試しコース(=トランスフォームコース)の最低在籍期間は3ヶ月間です。4ヶ月目以降は自動更新されますので、必要に応じて退会手続きが必要となります。
  • 通常コース(=エキスパートコース)の最低在籍期間は12ヶ月間です。13ヶ月目以降は自動更新されますので、必要に応じて退会手続きが必要となります。
  • 腸活パズルは弊社ではなく株式会社ディライトが運営する腸活講師育成スクールになります。一般常識のルールを守ったうえで活動をお願いいたします。
  • ごくまれに弊社からのメールが迷惑フォルダに入ることがあります。その場合は、大変お手数ですが、@flolabo.comのドメイン指定解除をお願いいたします。




お申し込み


※詳しい話を話を聞きたい方は、お申し込み前に公式LINEより個別ワークショップ(無料)にお申し込みください。

    必須お名前

    必須年齢

    必須性別

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須お申し込みのコース

    補足コメント

    必須